SurfaceGo

SurfaceProとGoの違いとは?スペック比較してみた

Surfaceには5つのシリーズがあるのですが、中でも「Pro」「Go」は外観が似ています。

ですが、この2つには大きな違いがあって、用途によってオススメできるシリーズが全く違います。

今回は「Surface ProとSurface Goの違い」について詳しく話していきます。

性能

性能はSurface Proの方が良いです!

プログラミング、イラストを描く、重すぎない動画編集などの作業であればラクラクこなします。

ですが、Proの性能が良い点としてはプロセッサーやバッテリー、モニターだけでメモリや容量は、最高スペックにしないと違いはありません。

ですので、事務的な作業をする分にはSurface Goでも問題はないでしょう。

サイズ

サイズはSurface Goが小さく、軽いです!

Surface Goの発売当初は「Surface史上、最も軽く、最も薄く、あらゆるシーンで活用できるSurface」がコンセプトでした。

ですので、ノートパソコンをよく持ち運ぶ方にはSurface Goはかなりオススメです。

ですが、最近そのコンセプトが打ち破られました。

その原因がSurface Pro Xです。



Surface Pro Xの方が薄い、軽い?

1月に発売されたばかりの「Surface Pro X」は最も薄く、最も軽いSurfaceとなっています。

インコちゃん
インコちゃん
てことは、Surface Pro Xが買いってことだね!
わしくん
わしくん

性能や軽さ、薄さだけを意識するなら買いだね!

けど、それ以外を考えるならちょっと悩むかな。

性能も良し、サイズも良し、軽さも良しとSurface Pro X3点の良いことづくしです!

ですが、1つ嫌なことがあります。

それは、、、価格が高いことです。

ここからは価格についてお話し致します。

価格

価格はSurface Goがめちゃくちゃ安いです!

Surface Goの価格は最も安い構成が6万円台で、学生でもアルバイトを1ヶ月続ければ購入することが可能です。

しかも、学生の用途で多いレポートを書くなどの「文書作成」も軽々こなす上に、物理的な重さも軽いという最高な設計です!

インコちゃん
インコちゃん

軽いから体にも優しいのに、おサイフにも優しいって最高だね!

Surface Proと比べると、最安構成では約5万円ほどの差があるので、学生や事務作業がメインであればSurface Goがかなりオススメですね!



Surface「Pro」「Go」のスペック比較

ProとGoの比較
わしくん
わしくん

赤文字はわしが素晴らしいと思うところだよ!

機種名 Surface Pro7 Surface Go
ストレージ SSD128,256,512GB

eMMC ドライブ64GB

または SSD128GB

メモリ 4,8,16GB LPDDR4x RAM 4,8GB RAM
バッテリー駆動時間 最大10.5時間 Wi-Fi
最大約 9 時間の動画再生が可能LTE-Advanced
約 8.5 時間連続使用できるので、オフラインで動画もたっぷり楽しめます
グラフィックス Intel® UHD グラフィックス (i3)

Intel® Iris™ Plus グラフィックス(i5, i7)

Intel® HD グラフィックス 615
プロセッサ デュアルコア 第 10 世代 Intel® Core™ i3-1005G1 プロセッサ

クアッドコア 第 10 世代 Intel® Core™ i5-1035G4 プロセッサ

クアッドコア 第 10 世代 Intel® Core™ i7-1065G7 プロセッサ

Intel® Pentium® Gold プロセッサー 4415Y
外部端子 USB-C® x 1

USB-A ポート x 1

3.5 mm ヘッドフォン ジャック

Surface Connect ポート x 1

Surfaceタイプカバーポート

microSDXCカードリーダー

SurfaceDial対応

USB-C x 1 3.5 mm

ヘッドフォン ジャック

Surface Connect ポート
x 1

Surfaceタイプカバーポート

microSDXCカードリーダー

SurfaceDial対応

ソフトウェア Windows 10 HomeOffice Home & Business 2019 Surface Go Windows 10 Home(S モード)
Office Home & Business 2019Surface Go フォー ビジネス Windows 10 Pro
センサー 光センサー
加速度センサー
ジャイロスコープ
磁力計
光センサー
加速度計
ジャイロスコープ
磁力計
ワイヤレス Wi-Fi 6: 802.11ax 互換

Bluetooth 5.0 ワイヤレス テクノロジ

Wi-Fi: IEEE 802.11 a/b/g/n/ac 互換

Bluetooth 4.1 ワイヤレス テクノロジ

カメラ、ビデオ、オーディオ Windows Hello 顔認証用カメラ(正面)

5.0MP フロント カメラ (1080p フル HD ビデオ)

8.0 MP のオートフォーカス機能付き背面カメラ (1080p Full HD ビデオに対応)

デュアル マイク

Dolby® Audio™ 搭載 1.6W ステレオ スピーカー

Windows Hello 顔認証用カメラ(正面)

5.0 MP フロント カメラ (1080p Skype HD ビデオに対応)

1080p HD ビデオを搭載した8.0MPの背面オートフォーカスカメラ

シングルマイク

Dolby® Audio™ 対応の 2W ステレオ スピーカー

本体サイズ 横:292mm
縦:201mm
幅:8.5mm
横:245mm
縦:175mm
幅:8.30mm
重量 i3、i5: 775 g

i7: 790 g

Wi-Fi:最軽量 522 g

LTE-Advanced:最軽量 532 g

さいごに

いかがでしたでしょうか?

今回は、「Surface ProとSurface Goの違い」についてお話しました。

最後までご覧いただきありがとうございました!

ABOUT ME
ふーみん
月5万を稼ぐサイトを量産することで継続的収入を生み出し本業ブロガーとして活動をスタート! 現在は「Twitterで80日間で1万フォロワーを突破」「新規サイトを3ヶ月で1万円達成」「1ヶ月で5つも特化サイトを完成」 と挑戦の日々を過ごしています!詳しくはプロフィールを読んでください! その経験と実績を元に月5万稼ぐサイトを量産するコミュニティ「ふみ塾」を運営しております。