令和に入り折りたたみスマホ市場が加速しつつあります。
そんな中、あのマイクロソフトが「Surface Duo」という折りたたみスマホを発表しました!
ですが、これまでスマホ業界に参入してこなかったマイクロソフトが良いのかどうか不思議であると思います!
今回は「Surface Duo VS 他社製品」ということで他社の折りたたみスマホと比較してSurfaceを検討する点を出してみました。
Surface Duo/Neoとは?

Surfaceといえばマイクロソフト社のパソコンを思い浮かべるかと思います。
「Surface Duo/Neo」はマイクロソフト社が発表した折りたためる新しいモバイル端末です!
ですが、フォルダブル(画面を折りたためる技術)を使わず、DSみたいな2画面でネットでは「ちょっと古臭くない?」などとも言われています。
ですが、Surface Duoの映像では画面を360°回転させ普通のスマホとして使用することもできます。
なんとOSは自社製のWindowsではなく「Android」を使用されることが決定しており、独自OSを使い混乱を生むよりユーザーニーズ(必要とされている)OSを使った方が良いというユーザー目線の代物です!
他の折りたたみスマホと比較した結果

11/26現在では折りたたみスマホは2つあります。
1つ目が「Galaxy Fold」、2つ目が「HUAWEI Mate X」でどちらもフォルダブル(画面折りたたみ)スマホという最先端技術を詰め込んでいます!
フォルダブルはディスプレイを折りたたんでいるため普段は普通のスマホのように使える上に、開くと画面もでかいのでタブレットいらずになるため良い事尽くしです!
フォルダブルスマホの欠点
欠点は「超壊れやすい」ことです。
ネットでは、発売初日に購入したフォルダブルスマホが、初日に壊れたというレビューを書くほど壊れやすい代物なうえに、最新技術なので「お値段が高い」ので庶民には向いていません。
日常でほぼずっと使うものが20万円と高価なのにも関わらず1日で壊れてしまうのであれば、買わないかな? と否定的に考えてしまいます。
古臭いと言われた2画面の良さは?
「安い」「壊れにくい」この2つは間違いなく保証できます!
安い理由は、2画面はDS時代からある既存の技術であるため、そこまで高価にはならないと予想できます。
フォルダブルと比べ壊れにくい理由は、画面を折り曲げるわけではないからです。
フォルダブルスマホの説明書の注意書きには、画面の折り目に関してとても繊細な注意を書いているので、不注意で「パキッ」と言ってしまうかもしれませんが、2画面では心配ありません。
まとめ
普段使いで折りたたみスマホを使うなら、「Surface Duo」を使った方が良いです!
フォルダブルスマホは最新技術なので、これからはどんどん進化したり、安くなっていくと思いますので、これからが楽しみなのはフォルダブルスマホですね!
最後までご覧いただきありがとうございました!